忍者ブログ
試想の会のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 最近、行政刷新委員会による仕分け作業が注目を浴びています。多くの国民はこの仕分け業務に初めての体験ということもあり、高い関心を持っています。何が無駄かというのは大変難しい問題で、たしかにあんなにバッサバッサやって大丈夫なのという懸念を持つ国民も多いようです。ただ、その懸念からの叫びの中で、ノーベル賞受賞者の声高な叫び、特に君たちは歴史の法廷に立つ勇気?があるのかという脅かしともとれる叫び方をされる科学者をテレビで見て、とても恐ろしく、それどころか怖くなりました。いつ頃からこの国は科学者=貴族特権階級の国になったのかと思ったくらいです。想像ですが、この方の頭の中には、自分達が国民の幸福を支えているというとてつもない慢心があると思います。賞を取ることは立派なことで尊敬しますが、こういう乱暴な発言を聞いていると失望します。国民の幸せにはみんなの人がかかわっているのであって、科学者だけがやっているわけではありません。そしてまた、科学研究に不安を持つなら、金もうけのできる研究にはどんどん予算をつけ、儲からない研究、学問は無意味な学問だとする風潮にこそ鋭い警告を発してもらいたいものです。
 
 これは朝日の声欄に応募したものです。もちろん没になりました。しかし、正直な気持ちを書いたつもりです。どうですかね。みなさん。 (前田角藏)
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
Copyright © 試想の会のブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]